結婚相談所の料金比較💴 料金体系や相場を把握しよう!

結婚相談所

結婚相談所の費用徹底比較

料金面でおすすめな結婚相談所をいますぐチェック

結婚相談所の料金って、正直高くないですか!?

サービスを利用しようとすると、二桁万円を超えることはもはや当たり前……。

ペンギン先生
ペンギン先生
「これくらいの料金がかかるのは“普通”なのか」って、疑問に思う人も大勢いるよね

そこで「なぜ結婚相談所がこんなにも高額な料金がかかるのか?」という視点で徹底調査。

またこの記事では、

  • 相場が分かる料金比較表
  • 料金面でおすすめの結婚相談所ランキングTOP3

などもご用意しました。自分に合った結婚相談所を見つけましょう!

読むときの注意点

この記事は大変長くなっています。

目次をチェックし、気になるポイントを読んでいただくことをオススメします。

結婚相談所の料金体系を解説

結婚相談所の利用でかかる費用

ペンギン先生
ペンギン先生
まずは「結婚相談所の料金体系」を把握するために、利用した際に請求される内訳について理解しよう!

各項目をクリックすると内訳ごとの説明が表示されます。 合わせてチェックしてくださいね!

入会/登録料

入会時に、あなたの個人情報をもとに「会員情報」や「プロフィール」を作成する際に用いられる料金です。

月会費

毎月あなたがサービスを利用することに対して、請求される料金です。

この料金を対価に、仲人やコンシェルジュの「カウンセリング」や「打ち合わせ」といったサービスを受けられます。

活動サポート費/オプション

活動サポート費やオプションとは、結婚相談所が用意している基本的なサービス内容に+αをした際にかかる料金です。

また、結婚相談所の中には"事務手続き"などの初期費用のことを活動サポート費として呼んでいる場合もあります。

お見合い料

相手の紹介を受け、実際に会う際に請求される料金です。

また、お互いの「スケジュール調整」や「場所の確保」といった段取りの手数料にあてられます。

成婚料

結婚相談所を利用し、結婚できた場合に支払う料金です。

ペンギン先生
ペンギン先生
これらの項目から、結婚相談所の料金体系は出来上がっているんだぞ!

ただ、全ての結婚相談所で同じように請求されるわけではありません。

サービスごとに成婚料がなかったり、逆にオプション料金があったり、それぞれの結婚相談所によって料金体系は変わります。ご注意ください!

なぜ結婚相談所の料金は高いのか?

次のエリアの比較表をみると分かるとおり、結婚相談所を利用する際の年間予算は平均で約24万円

ペンギン先生
ペンギン先生
正直、高いよね〜〜

高額になるのは、「専属スタッフを付け手厚いサポートをするため」などの理由もあるでしょう。

でも実は、料金が高額である一番重要な理由は別のところにあるんです!

その理由とは、

結婚に対して本気度が高い人に利用してもらい、サービスの質を落とさないようにするため。

ペンギン先生
ペンギン先生
いまいち納得いかない人に向けて「料金を安くするとどうなるか」という視点で解説してみるぞ!
料金が安いとどうなるのか?

「女性無料!」

「入会金無料!」

などのキャンペーンを結婚相談所が打ち出すとしましょう。

 

「ちょっとお試しで使ってみようかな」というユーザーが増えてしまいます。

ですが、「お試し利用」=「結婚に対して本気度が高くないユーザー」ということ。

 

そうすると、結婚相談所にいるユーザー同士の結婚に対しての意識の高さが統一されません。

 

出会ったとしても結局結婚に至らず、成婚率が下がってしまいます。

 

結果として「あの結婚相談所を利用しても結婚できない」という口コミが広まり、ビジネスが失敗する。

ペンギン先生
ペンギン先生
結婚相談所の料金はただ単に高いわけではなく、本気度の高いユーザーを集めるためのふるいってこと!

結婚相談所は、「高額な利用料金」というハードルを設置することにより……。

  • 「ビジネス」としては……
    良い結婚相談所という口コミが広まってくれ評判をあげることができる
  • 「ユーザー」としては……
    結婚に対して意識が高い人が集まっているので、結婚できる確率があがる

と、双方に対してメリットがある状態を保てます。

特に結婚相談所の料金は男女ともに同じという点からも、お試し利用者を減らし、サービスの質を落とさないようにしようとしている姿勢がわかりますね。

これで、「なぜ結婚相談所の料金は高いのか?」という説明を終了します!

次は料金体系の項目(内訳)ごとに"結婚相談所の料金を比較した表“を作成しましたので見ていきましょう。

結婚相談所の料金比較表で相場をチェック!

料金相場を把握するためにも以下の表をご覧ください。

結婚相談所の料金比較表

一番スタンダードな通常コースの料金を比較しています。

通常コース以外の料金をチェックしたい方は、各結婚相談所の公式サイトにてご確認ください。

ペンギン先生
ペンギン先生
結婚相談所の名前をクリックすると公式サイトが見れるぞ!
結婚相談所 年間活動費
※1
特徴 入会/
登録料
月会費 活動
サポート費
お見合い料 成婚料
スマリッジ

114,000
成婚料なし
お見合い料なし
来店不要!オンライン完結型の結婚相談所
登録料と月会費以外の追加費用一切なし
独身証明書100%
3ヶ月お見合いできなかった場合、全額返金
6,000 9,000 0 0 0
ゼクシィ縁結び
エージェント

222,000
成婚料なし
お見合い料なし
ゼクシィから生まれた結婚相談所
初めての方でも安心な大手リクルートが運営
初期費用・お見合い料・成功料のいらない安価な料金
満足度調査・結婚相談所ランキングで2年連続総合1位を獲得(18/19年)
会員80%が1ヶ月以内にデート成立、ちゃんと“出会える”婚活サービス
30,000 16,000 0 0 0
パートナー
エージェント
293,000
成婚料あり
お見合い料なし
1人ひとりに合わせた婚活設計。1人ひとりに合わせた成婚サポート
3年連続で「成婚率No.1」のタイトルを獲得
有資格者のみの成婚コンシェルジュによる、質の高いサポート
業界初の「婚活PDCA」で、他社にはない高品質な婚活が可能
3か月以内にマッチング成立がなければ、登録料全額返金
125,000 14,000 0

0

50,000
エン婚活
エージェント
153,800
成婚料なし
お見合い料なし
エン・ジャパングループが運営する結婚相談所
お見合い料や成婚料・退会料は一切かからない
毎月6名以上の紹介をお約束
独身証明書100%取得、安心して利用できる
3ヵ月以内にコンタクトが成立しなければ、登録料・月会費を全額返金
9,800 12,000 0

0

0
イノセント 218,000
成婚料あり
お見合い料なし
“徹底した成婚主義”の親身なサポートが魅力
「婚活全般」のアドバイスをしてもらえる
婚活を通して結婚したスタッフが在籍。“経験”に基づくノウハウがある
追加料金・申込・面談などに制限などがないため、安心して活動できる
98,000 10,000 0 0 100,000
IBJメンバーズ 406,000
成婚料あり
お見合い料なし
東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所
少人数専任制で、婚活のプロが出会いから婚約まで一貫サポート
相手のプロフィール・写真を「無制限」で閲覧できる
全コースに返金保証制度あり
男女ともに各種証明書の提出を徹底!だから、安心
30,000 15,500 190,000 0 200,000
パートナーエージェント
プレミアム
670,000
成婚料あり
お見合い料なし
富裕層限定の“ハイクラス”な結婚相談所
入会資格は年収1,000万以上orそれ相当のステータスの方限定
“お金はあるけど、恋愛が苦手”な男女におすすめ
ファッションコーディネート・お買い物同行・ヘアカットまでお任せ
質重視なワンランク上の“婚活”ならここ
310,000 30,000 0 0 50,000
誠心(SEISHIN) 423,000
成婚料なし
お見合い料なし
男性会員は半数以上が医師・歯科医師、ハイクラスな男性と出会える
女性会員も医師・歯科医師や大手企業勤務のキャリア女性が多い
お互いのレベルにあった出会いを実現できる
創立35年の安心の実績
153,000 22,500 0 0 0
セブン結婚相談所 109,800
成婚料あり
お見合い料なし
IBJシステムが使える加盟店で、ほぼ日本最安値
自分でも月50人お見合いを申し込める
結婚候補相手を毎週2名紹介してもらえる
男女スタッフ1名ずつの完全担当制で、成婚までフルサポート
頼れる“婚活のプロ”が豊富に在籍
19,800 7,500 0 0 100,000

単位:円
※1:年間活動費は成婚・お見合い料を除いた料金。それぞれの金額は表の右側に記載しています。

以上の料金比較表から、結婚相談所の料金は15万円〜40万円程度が相場になるとご理解いただけたと思います。

次にKSCがサービス内容はもちろんのこと、料金面で特にオススメしたい結婚相談所をピックアップしましたので、ぜひチェックしてください。

料金面でおすすめな結婚相談所ランキングTOP3

結婚相談所ランキングTOP3

知名度が高く、充実したサービスを提供しているというのを主軸に考えました。

この上位3社はしっかりしたサービスを提供しているにも関わらず、

「お見合い料も成婚料もない!」

というのがポイントです。

以下のエリアではより詳しく、それぞれのサービス内容について説明しています。

料金比較表に登場した各結婚相談所をご紹介

比較表に掲載した結婚相談所をサービスごとに説明していきますので、チェックしてみてください!

スマリッジ

スマリッジ_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 全国
スマリッジ 公式サイト
スマリッジとは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
スマリッジとは

スマリッジは、日本結婚相談所協会(JBA)に加盟しているオンライン完結型の結婚相談所サービスです。

3か月間でお見合いが不成立の場合全額返金(条件あり)という保証もついており、婚活初心者でも安心して利用できるサービスとなっています。

パソコンやスマホから接続可能なオンラインお見合いもスタートし自宅に居ながら婚活することも可能です。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • 来店不要!オンライン完結型の結婚相談所
  • 登録料と月会費以外の追加費用一切なし
  • 独身証明書100%提出だから、サクラなしで安心
  • 3ヶ月お見合いできなかった場合、全額返金!

料金

スマリッジは男性・女性共通の料金体系です。

入会/登録料 6,000円

月会費 9,000円

お見合い料 0円

成婚料 0円

※詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 20代以上の方

女性 20代以上の方

婚活データ

会員数 55,000人(JBA会員を含む)

男女比 55:45

お見合い率 非掲載

交際率 非掲載

成婚率 非掲載

店舗

オンライン完結型の結婚相談所となっており、実店舗はありません。

運営会社

社名 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
英文表記 SE Mobile and Online Co.,Ltd.
所在地 〒160-0006 東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル
電話番号(代表) 03-5362-3790
URL https://www.semo.co.jp/
設立 2006年10月2日
資本金 10百万円
従業員数 34名(2019年7月16日現在)
事業内容 メディア事業
エンターテインメント事業
ソリューション事業
人材事業

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 全国
ゼクシィ縁結びエージェント 公式サイト
ゼクシィ縁結びエージェントとは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
ゼクシィ縁結びエージェントとは

ゼクシィ縁結びエージェントとは、結婚によりそってきた「ゼクシィ」から生まれた結婚相談所

大手「リクルート」が運営しているので安心度も高く、その結果「オリコン顧客満足度調査“結婚相談所ランキング”」にて2年連続で総合1位を獲得しています。

また、料金は業界水準の3分の1を実現。“気軽”に利用できる結婚相談所です。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • ゼクシィから生まれた結婚相談所
  • 初めての方でも安心な大手リクルートが運営
  • 初期費用・お見合い料・成功料のいらない安価な料金
  • 満足度調査・結婚相談所ランキングで2年連続総合1位を獲得(2018/2019)
  • 会員の80%が1ヶ月以内にデート成立、ちゃんと“出会える”婚活サービス

料金

ゼクシィ縁結びエージェントは男性・女性共通の料金体系です。

入会/登録料 30,000円

月会費 16,000円

活動サポート費 0円

お見合い料 0円

成婚料 0円

利用するコースによって料金が異なります。こちらでは一番人気のスタンダードコースの料金を記載しています。詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 20~54歳前後、独身で安定した収入のある方

女性 独身で20~45歳前後の方

婚活データ

会員数 30,000人

男女比 5:5

交際率 80%

成婚率 26.2% ※業界トップクラス

店舗

関東
  • 新宿
  • 銀座
  • 池袋メトロポリタン口
  • 池袋東口
  • 立川
  • 横浜
  • 大宮東口
  • 大宮ソニックシティ
  • 千葉
  • 船橋ららぽーと
  • 高崎イオンモール
  • 水戸エクセルみなみ
北海道
  • 札幌
東海
  • 静岡
  • 浜松
  • 名古屋駅
関西
  • 梅田
  • 梅田茶屋町
  • なんば
  • 京都駅前イオンモール
  • 京都三条鴨川
  • 神戸
中国
  • 岡山クレド
  • 広島
九州
  • 博多
  • 天神

運営会社

社名 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
設立年月 2012年10月
従業員数 1013名(2020年4月)
所在地 ≪本社≫
東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro
主な事業内容 婚活・結婚・出産育児情報
自動車関連情報
まなびコンテンツ
高校生の進学情報サービス
などを展開

エン婚活エージェント

エン婚活エージェント_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 全国
エン婚活エージェント 公式サイト
エン婚活エージェントとは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
エン婚活エージェントとは

エン婚活エージェントは、エン・ジャパングループ運営のコネクトシップに加盟しているオンライン完結型の結婚相談所サービスです。

結婚相談所をはじめて検討している人、結婚したくても結婚相談所が高額過ぎて入会できないという人、向けにできた結婚相談所となっています。

「活動して3ヵ月以内に出会いがなければ、登録料と3ヵ月分の月会費が無料」という保証もあり、安心して婚活をはじめられる環境が整っていると言えるでしょう。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • エン・ジャパングループが運営する結婚相談所
  • お見合い料や成婚料・退会料は一切かからない
  • 毎月6名以上の紹介をお約束
  • 独身証明書100%取得、安心して利用できる
  • 3ヵ月以内にコンタクトが成立しなければ、登録料・月会費を全額返金

料金

エン婚活エージェントは男性・女性共通の料金体系です。

入会/登録料 9,800円

月会費 12,000円

お見合い料 0円

成婚料 0円

※詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 20代以上の方

女性 20代以上の方

婚活データ

会員数 55,000人(コネクトシップ会員を含む)

男女比 49:51

お見合い率 非掲載

交際率 非掲載

成婚率 非掲載

その他 成婚者の97.2%が1年以内で成婚。
    成婚者の平均活動期間は5.3ヶ月。

店舗

オンライン完結型の結婚相談所となっており、実店舗はありません。

運営会社

社名 エン婚活エージェント株式会社
設立 2016年2月18日
事業内容 オンライン結婚相談所の運営
結婚相手の紹介、相談
各種カウンセリング、講座の企画・運営
交際、結婚に関する調査研究
新規事業開発、及びマーケティングコンサルティング
代表 代表取締役社長 間宮 亮太
事業所 東京都渋谷区代々木3-23-4
VORT西新宿2ビル10F

イノセント

イノセント_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 関東,関西
イノセント 公式サイト
イノセントとは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
イノセントとは

イノセントは、日本結構相談所連盟に加盟。株式会社IBJが運営する結婚相談所ネットワークを駆使し、“理想のお相手”を見つけるお手伝いをします。

特に「マンツーマンのサポート」が評判。
服装からLineでの会話のコツまで、他社よりも力を入れてサポートしてくれます。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • “徹底した成婚主義”の親身なサポートが魅力
  • 「婚活全般」のアドバイスをしてもらえる
  • 婚活を通して結婚したスタッフが在籍。“経験”に基づくノウハウがある
  • 追加料金・申込・面談などに制限などがないため、安心して活動できる

料金

イノセントは男性・女性共通の料金体系です。

初期費用 98,000円

月会費 10,000円

お見合い料 0円

成婚料 100,000円

利用するコースによって料金が異なります。こちらでは一番スタンダードなコースの料金を記載しています。詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 20~40代の独身の方

女性 20~40代の独身の方

婚活データ

会員数 65,000人(IBJ会員を含む)

男女比 45:55

お見合い率非掲載
※一度もお見合いできない可能性はほぼゼロ

成婚率非掲載 ※成婚される方の平均活動期間は約10.5ヶ月

会員の職業会社勤め・公務員が約8割

店舗

関東
  • 東京サロン
関西
  • 梅田サロン
  • 高槻本店

運営会社

結婚相談所名称 結婚相談所イノセント
事業内容 結婚をお考えの皆様に対するサポート(結婚相談業)
各種婚活パーティー運営・企画
ライフデザインコーディネート
所在地 ≪本社≫
大阪府高槻市芥川町2−14−20
ハウスネットビル3F(アイルビー高槻)
店舖数 3店 (2020年5月)
加盟組織 株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)
高槻商工会議所

IBJメンバーズ

IBJメンバーズ_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 全国
IBJメンバーズ 公式サイト
IBJメンバーズとは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
IBJメンバーズとは

IBJメンバーズは、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営する結婚相談所サービスです。

IBJは結婚相談所業界のリーディングカンパニーであり、業界内でつねに高いパフォーマンスを発揮している企業です。

そんな企業が運営する結婚相談所IBJメンバーズは信頼性も高く、結婚を真剣に考えているユーザー層の割合もとても高くなっています。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • 東証一部上場企業IBJが運営する結婚相談所
  • 少人数専任制で、婚活のプロが出会いから婚約まで一貫サポート
  • 相手のプロフィール・写真を「無制限」で閲覧できる
  • 全コースに返金保証制度あり
  • 男女ともに各種証明書の提出を徹底!だから、安心

料金

IBJメンバーズは男性・女性共通の料金体系です。

入会/登録料 30,000円

月会費 15,500円

活動サポート費 190,000円

お見合い料 0円

成婚料 200,000円

利用するコースによって料金が異なります。こちらでは一番スタンダードなコースの料金を記載しています。詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 20~40代、大卒以上、年収400万円以上の方 ※定職に就き、定期的に収入のある方

女性 20~30代、高卒以上の方

婚活データ

会員数 65,000人(JBA会員を含む)

男女比 49:51

お見合い率 96.2%

交際率 87.4%

成婚率 73.8%

店舗

関東
  • 新宿
  • 銀座
  • 有楽町
  • 上野
  • 東京(八重洲)
  • 渋谷
  • 恵比寿
  • 池袋
  • 横浜
  • 川崎
  • 大宮
  • 千葉
  • 宇都宮
  • 小山
  • 高崎
  • つくば
北海道
  • 札幌
東北
  • 仙台
北陸
  • 新潟
  • 金沢
近畿
  • 大阪
  • なんば
  • 京都
  • 神戸
  • 滋賀
東海
  • 名駅
  • 名古屋
  • 浜松
  • 松阪
  • 四日市
中国
  • 広島
九州
  • 博多
  • 天神
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島
海外
  • 台湾

運営会社

社名 株式会社IBJ
設立年月 2006年2月
事業内容 結婚相談所連盟事業
直営結婚相談所事業
イベント(パーティー・合コン)事業
コミュ二ティ(婚活サイト)事業
フランチャイズ事業
ライフデザイン事業
従業員数(連結) 771名(2020年4月)
所在地 ≪本社≫
東京都新宿区西新宿1-23-7  新宿ファーストウエスト 12F
≪関西支社≫
大阪府大阪市北区梅田2-1-3 桜橋御幸ビル4F
≪東海支社≫
名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル 2F
店舖数 82店 (2020年3月)
※直営店:23店
仙台  新宿*2店 銀座 有楽町 八重洲 上野 渋谷 恵比寿*2店 池袋 横浜 大宮 千葉 大阪 なんば 京都 神戸 名古屋*3店 博多 台湾
※提携店:59店
主要サイト 【婚活サービス】
結婚相談所ネットワーク「日本結婚相談所連盟」
直営結婚相談所「IBJメンバーズ」
婚活パーティー「PARTY☆PARTY」
婚活サイト「ブライダルネット」
合コンサービス「Rush」
【ライフデザインサービス】
婚活情報発信サイト「婚活情報メディア」

パートナーエージェントプレミアム

パートナーエージェントプレミアム_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 全国
パートナーエージェントプレミアム 公式サイト
パートナーエージェントプレミアム とは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
パートナーエージェントプレミアムとは

成婚率No.1の結婚相談所パートナーエージェントが、富裕層向けに、より充実した出会いや婚活サポートをご提供するため新たに受付開始した新コースです。

通常コースよりも出会いの幅が広がるほか、ファッションコーディネート・お見合い前のシャンプーブローなどの印象アップサービスもあり。

ワンランク上の婚活を楽しめます。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • 富裕層限定の“ハイクラス”な結婚相談所
  • トップ・コンシェルジュが専属で担当
  • ファッションコーディネート、お見合い前のシャンプーブロー・サービス、プロカメラマン撮影サービス
  • 自分磨きセミナーが月に2回まで無料
  • 質重視なワンランク上の“婚活”ならここ

料金

パートナーエージェントプレミアムは男性・女性共通の料金体系です。

入会/登録料 220,000円〜

月会費 24,000円~

登録料 30,000円

お見合い料 0円

成婚料 50,000円

利用するコースやオプションによって料金が異なります。こちらでは一番スタンダードなコースの料金を記載しています。詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性28~55歳,一定の年収を持つ方(年収1000万程度、または相当するステータス)

女性20~44歳,一定の年収を持つ方(年収1000万程度、または相当するステータス)

婚活データ

会員数 55,000人(コネクトシップ会員を含む)

男女比 49:51

お見合い率 99.4%

交際率 92.6%

成婚率 63.8%

店舗

北海道
  • 札幌
東北
  • 仙台
東京
  • 新宿
  • 西新宿
  • 銀座
  • 銀座数寄屋橋
  • 池袋
  • 上野
  • 丸の内
関東
  • 横浜
  • 大宮
  • 船橋
  • 高崎
  • 水戸
中部
  • 名古屋
  • 岡崎
  • 静岡
  • 浜松
関西
  • 大阪
  • なんば
  • 京都
  • 神戸
  • 姫路
中国
  • 広島
九州
  • 福岡
  • 北九州

運営会社

社名 株式会社パートナーエージェント
設立年月 2006年9月
事業内容 高付加価値な結婚相談所の企画運営
婚活パーティーの企画運営
婚活支援事業者向け会員相互紹介プラットフォームの企画運営
カジュアルウエディングのプロデュース
結婚式二次会のプロデュース
など
従業員数(連結) 436名(2019年9月末)
所在地 ≪本社≫
東京都品川区大崎1-20-3 イマス大崎ビル4階
店舖数 26店 (2020年7月)

誠心(SEISHIN)

誠心(SEISHIN)_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 関東,中部,関西 中国,九州
誠心(SEISHIN) 公式サイト
誠心とは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
誠心とは

誠心(SEISHIN)は、1984年に慶応大学医学部OBを中心とした医師のための交流団体として発足した婚活相談所。

創立35年となった今では、結婚に前向きな「医師」や「ハイステイタス」な会員が多くいます。そのため、“ワンランク上”の婚活サービスを受けられます。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • 男性会員は半数以上が医師・歯科医師、ハイクラスな男性と出会える
  • 女性会員も医師・歯科医師や大手企業勤務のキャリア女性が多い
  • お互いのレベルにあった出会いを実現できる
  • 創立35年の安心の実績

料金

誠心(SEISHIN)は男性・女性共通の料金体系です。

入会金 54,000円

スタートアップ料 99,000円

月会費 22,500円

成婚料 0円

利用するコース・オプションによって料金が異なります。こちらでは一番スタンダードなコースの料金を記載しています。詳しくは、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 24歳以上の書類審査通過の方

女性 20歳以上の書類審査通過の方

婚活データ

会員数 非掲載

男女比53:47

お見合い率 非掲載

交際率 非掲載

成婚率 非掲載

店舗

関東
  • 東京
近畿
  • 大阪
東海
  • 名古屋
中国
  • 広島
九州
  • 福岡

運営会社

社名 株式会社誠心
所在地 ≪事業本部≫
東京都中央区銀座2-7-17 ティファニー銀座ビル5F
店舖数 5店 (2020年5月)
※直営店:4店
東京支社 大阪支社 名古屋支社 福岡支社
※サテライトオフィス:1店
広島支社

セブン結婚相談所

セブン結婚相談所_LP横長

おすすめ度
サポート体制
料金
会員
実績
サポートエリア 関東,関西
セブン結婚相談所 公式サイト
セブン結婚相談所とは「特徴」「料金」「入会資格」「婚活データ」など
セブン結婚相談所とは

セブン結婚相談所は、株式会社ACパートナーズが運営するIBJシステムが使える結婚相談所です。

注目すべきは、ほぼ“日本最安値”の料金設定と、男性・女性スタッフの計2名が成婚までフルサポートしてくれる手厚いサービス

「結婚相談所を利用したいけど、そんなにお金をかけたくない」「でも、しっかりとサポートは受けたい」という方に、特におすすめの結婚相談所です。

特徴料金入会資格婚活データ店舗運営会社

特徴

  • IBJシステムが使える加盟店で、ほぼ日本最安値
  • 頼れる“婚活のプロ”が豊富に在籍
  • 自分でも月50人お見合いを申し込める
  • 結婚候補相手を毎週2名紹介してもらえる
  • 男女スタッフ1名ずつの完全担当制で、成婚までフルサポート

料金

セブン結婚相談所は男性・女性共通の料金体系です。

入会/登録料 19,800円

月会費 7,500円

お見合い料 0円

成婚料 100,000円

セブン結婚相談所は、料金がとても明確です。さらに詳しい料金を知りたい方は、上の赤いボタンを押して公式サイトにてご確認ください。

入会資格

男性 20歳~49歳の独身の方

女性 20歳~49歳の独身の方

婚活データ

会員数 65,000人(IBJ会員を含む)

男女比 4:6

お見合い率 非掲載
※初お見合いまでの平均日数は、入会後12日

交際率 非掲載
※初交際までの平均日数は、入会後23日

1年以内の成婚率 70.1%

店舗

東京
  • 大崎・五反田サロン
関西
  • 梅田サロン
  • 京都サロン
  • 神戸サロン

運営会社

社名 株式会社ACパートナーズ
事業内容 結婚相談所の運営
所在地 ≪大崎・五反田サロン≫
東京都品川区大崎5-1-5高徳ビル4階 RJ大崎内33号室
≪梅田サロン≫
大阪市北区梅田1-2-2-300大阪駅前第2ビル3階303号室
Como Rental Office内
≪京都サロン≫
京都府京都市中京区柳馬場通錦小路上る十文字町437
SOZO+ビル3階-303号
≪神戸サロン≫
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-4-19TMEビル6階-602号
店舖数 4店 (2020年5月)

以上でそれぞれのサービス説明を終わります。

まとめ

  • 結婚相談所の料金がなぜ高いのか?
  • 結婚相談所の相場
  • 料金面でおすすめの結婚相談所はどこなのか?

といった内容を説明しました。

ペンギン先生
ペンギン先生
この記事を参考にしながら、あなたにあった結婚相談所を見つけよう!

「結婚したい!」と本気で思っている方は、

結婚相談所を利用した方が、お金の無駄がなくなる可能性さえある

この事実に、薄々感づいているかもしれません……。

普段の日常生活のなかで、出会い、恋愛して、お付き合いできたとしても、「結婚」に至るかは正直分かりません。

結婚相談所を利用すれば、"最初から結婚したい男女として出会える“ので、「結婚」というゴールを達成しやすいのは明白です。

わかっているものの、“結婚相談所”への登録に踏み込めないんだよな

こんな方は、結婚相談所を利用する前に「交際するのに今までいくらかかったか?」ということを考えてみましょう。

結婚相談所は、ぶっちゃけかなり高いです。

とはいえ長い目でみると、「時間」も「お金」も節約できる可能性が高いのもまた事実

とっっっても悩ましい部分ではあると思いますが、「どちらの方が損するのか?」を考えてみてくださいね。

KSCでは、結婚相談所・婚活サービスなどの比較記事を掲載しています

婚活サービスドットコムでは、結婚相談所や婚活パーティーをさまざま視点から比較検討した記事を投稿しています。

どの婚活サービスを利用しようか迷っている方は、ぜひ下記の記事も参考にしてみてくださいね。

 
結婚相談所アイコン

結婚相談所
・結婚相談所の比較(準備中)
結婚相談所の料金比較

婚活パーティーアイコン

婚活パーティー
・婚活パーティーの比較(準備中)

マッチングアプリアイコン

マッチングアプリ
・婚活サイトの比較(準備中)
・マッチングアプリの比較(準備中)